- @シールド マイクケーブル カナレ 50m カナレ-ノイトリック キャノン -キャノン オリジナルケーブル ハンドメイ■日立 CX9000IP M 4回路無線インターフェースユニット 【CX8M-4DRIF2C-0A】 (4)■ソリッド14 KイエローゴールドLinearクロスチャームINRI十字架ペンダント《激レア》ハーレーダビッドソン HARLEY☆半袖シャツ L 刺繍ロゴ オレンジEX合金 ニューゴッドフェニックス (塗装済みダイキャスト完成モデル)◆新品◆Jack Rogers ジャックロジャース サンダル シルバー[THE NORTH FACE]★韓国大人気★K'S GO ACTIVE JACKET32GB (1 X 32GB) Memory for HP EliteBook 855 G7 Compatible DDR4-3200 SoDIMM
『絶景かな』
(キットのズームレンズに「MC クローズアップNEO」のNo.4を取り付けて撮影)
このブログを読んでいただいている皆様、いつもありがとうございます!
ところで皆さんはもうマクロレンズはお持ちでしょうか?
「いや~、興味はあるけど、そこまではなかなか……」って方もいらっしゃいますかね?
カメラを買ったときにセットになっていたキットレンズしか持っていないという方も多いのではないでしょうか。
普段の撮影には困らないけど、もう少し大きく撮りたいと思って寄ってみたもののピントが合わずに撮影できなかった……。そんな経験ありませんか?
もっと寄るためにはやはりマクロレンズを買わないと……。
でもちょっと待って下さい。
そんな方は、9月21日に発売になったばかりの「MC クローズアップNEO」を一度お試しください!
これは「クローズアップレンズ」と言って、普段お使いのレンズの前面に取り付けるフィルターです。
「MC クローズアップNEO」を使用すると、通常よりもより被写体に近づいて撮影できるようになるんです。
もちろん、キットのズームレンズに取り付けることも可能ですよ。
「MC クローズアップNEO」には、No.1~No.4の4種類のレンズがラインナップされていて、数字が大きいほど被写体に寄って大きく撮影できるようになります。
「MC クローズアップNEO」を使用することで、どのぐらい近づけるようになるのか見てみましょう。
下の写真がキットレンズを使用してそのまま撮影したものです。
最短撮影距離付近で撮影するとこの大きさに写ります。
(業務用セット) マルマン スケッチブック オリーブシリーズ(厚口) S84 1冊入 ×10セット 簡易パッケージ品
「MC クローズアップNEO」のNo.1を取り付けてみましょう。
少し大きく写りましたね。
エデュケーショナル インサイツ(Educational Insights) Learning Resources ドリルでデザイン?お出かけ
次に「MC クローズアップNEO」のNo.2を取り付けて撮影します。
フィルターなしの場合と比べてかなり大きく写っています。
「MC クローズアップNEO」のNo.3を取り付けると、さらに大きく写りました。
写っている花の大きさもそうですが、背景の円ボケも大きくなっているのがわかるでしょうか?
被写体に近づくことで、被写体だけでなく背景のボケの大きさも変化するんですね。
「MC クローズアップNEO」のNo.4を取り付けて撮影したものです。
最初の写真と同じレンズで撮ったとは思えないぐらい大きく写りました。
背景の円ボケも、ほとんど円とはわからないぐらい大きくボケてしまいましたね。
28本組 ゼット プラスワン爪 クボタ トラクター用 耕うん爪セット 日本ブレード製1-148-4ZZ
マクロレンズ(トキナーAT-X M100 PRO D)で撮影したものを参考に載せておきます。
さすがに写る大きさが断然違いますね。
☆★☆PANDA様専用☆★☆
これならお手軽にクローズアップ撮影が楽しめそうですね。
次回は、それぞれのクローズアップレンズについてもう少し詳しく見てみましょう!